まだまだこだわりのモノも多くないし、ミニマリストとも言えない微妙な持ち物の量。もっと減らしたいと同時に買いたいものもたくさんあります。
今回は2020年上半期版と称して、ただひたすらに欲しいモノたちとその理由を列挙していく記事。
かなり調べてるので、もしかすると偶然にもこの記事を読んでくださっている読者の皆さんにもいいモノとの出会いがあるかもしれません。
コロナの影響で発生したおうち時間を素敵に過ごすためのモノを多めにしています。
目次
ANKER Soundcore mini
Kindle Unlimitedに登録しているので、毎月ガジェット系の雑誌を見るのが習慣になっています。
家ではもちろんのこと、友達との旅行などで使えるミニスピーカーが欲しいなと探していたところ、ガジェット批評の雑誌で常に高評価なのがこのSoundcore miniでした。FMラジオも流せる優れもの。
価格も2500円しないという手が出しやすい価格帯。持ち運びもしやすそうです。
ただ最近はGoogle Homeが家に導入されたので買おうか買わないか悩み中ではあります(笑)
RAVPower PD
PD3.0で61Wで急速充電してくれる優れもの。
最近ようやく古い方のMacbook AirからMacbook Pro 15inchにしたことで、徐々にUSB-Cへの移行も始めようと思っています。
純正の充電器でもいいんですが何せ大きくて重い。持ち運びには適していない感じです。
USB-A対応にしたのは家にあるケーブルも役立てそうだから。まだUSB-Aから全てUSB-Cへの移行は難しそうなので、両方対応なところも欲しいポイントの1つ。
Akracing
今までは近場のカフェや撮影案件で都内に出ることが多かったのですが、コロナが流行り出してからは基本在宅でお仕事をしています。
どうせなら家での仕事環境を強固なものにしたい。じゃあまずは椅子だ!ということでゲーミングチェアを調べました。
Amazonでも2万円以下でコスパ抜群の椅子があるのですが、毎日使うことを考えるとお金をかけるところなのかなとも思ったり。
プロゲーマー御用達Akracingのゲーミングチェアが気になります。中でも6万円代のpremiumの座り心地はいかに。
MANDUKA ヨガマット
家にいて明らかに身体が鈍ってきているのを感じています。長い時間椅子に座っているので、特に下半身が重い…
ということで、ストレッチやヨガ、筋トレに使用できるヨガマットの購入を検討しています。
もちろん、床でもできるんですがどうせならヨガマットあった方が気持ちの切り替えも上手にできそう。
これを機に在宅でも運動習慣がつく(ような気がする)ヨガマットです。
Nintendo Switch
最近周りで「あつまれどうぶつの森」をプレイしてる人が明らかに多くなってきている気がします。
そんな投稿を見て、猛烈に欲しくなっている人間がここに一人。とはいえ皆同じことを考え、価格が急騰。メルカリでは倍近い値段で取引されています。
早めに買っておけばよかった…と少し後悔。
コロナが消滅したら友達とやりたいから2人対戦ができるSwitchがいいなと思っているけど、価格帯的にSwitch Liteも捨てがたい…(笑)
ちなみに欲しいソフトはパワプロ君とポケモン
超音波うるおいアロマディフューザー
コロナの影響を受けまくっていますが、フリーランスではあるので在宅で仕事をしています。
なんか、家でリラックスできないかなと思ったところ、五感でいうところの嗅覚を刺激するのがいいんじゃないかという結論にたどり着きました。
アロマディフューザーで好きな香りを選んでリラックスしつつも仕事をしたい!
Anker Nebula Capsle 2
コロナの影響で自粛モード。自分自身は引きこもるのが元々そこまで苦ではないので、仕事して動画見て仕事して本読むみたいな生活をしています。
どうせなら部屋に横たわって大画面で映画を見れたら最高だなという願いを叶えてくれるプロジェクター。
だけど、5万円という高価格帯から手を出せずにいます…
よく行く旅行先でも大活躍しそうな予感があるのでなんとしても欲しい…お金…
Yogibo Max
先ほど紹介したプロジェクターを壁一面に投影しながら、このYogibo Maxに寝転がって大画面で映画を見たい。
そんな欲が出てきてしまいました。実際本を読む時はYogiboがあるといいかなと思います。
しかも変形できるので背もたれありにできたり、逆に少し横になることも可能。ダラダラする未来が見えてますが、この時期はリラックスするのも大事(正当化)
目もとエステ
家にいると自然とやることはPCを使って仕事か、休憩時の読書や映画鑑賞。目をいつもより酷使しています。
そんな時に目もとエステ。リフレッシュコース・リラックスコース・クイックコースの3種類から選べ、蒸気で眼精疲労をとってくれます。
日中は思いっきり仕事をして、夜は超音波うるおいアロマディフューザーでリラックスしながら、Yogibo Maxに横たわり、Anker Nebula Capsle 2で映画を見て、寝る前は目もとエステで疲れをとる最高の流れが見えた!(言いたいだけ)
TAMRON 17-28mm
完全に仕事兼趣味用なのですが、今持っているレンズより広角に撮影できる17-28mmがこの記事で書いた中でNo.1並に欲しかったりします。
レンズは資産になりますし、何よりこの広角があればvlogもいい感じに撮影できそうだなと思います。
口座と要相談です。
DJI MAVIC PRO 2
外出自粛とかそんなことおいといてとりあえず欲しいだけです!笑
20万円するので即買いは厳しいですが、DJIから発売されているドローン、MAVIC PRO 2も欲しいです。
というか動画をやってると欲しいもの多すぎます。なのに高いからたちが悪い。
4Kも撮れるので自分がギリギリ購入できる価格帯では最高クラスかと思います。誰か…買ってください…
まとめ
気づけばガジェットだらけになっていました。
モノを捨てて減らしつつもこうして考えると欲しいモノもたくさんあるなと思います。
自分が本当に必要なものを見極め、購入し大切に使う。それを繰り返しながら素敵なモノたちに囲まれていきたいなと思います。
まずは、この欲しいモノたちを今年中に購入できるようにお仕事頑張るぞー!