こんにちはミニマリストを絶賛目指し中のそうです。
今年からフリーランスになり年金や保険を払いながら生活していく上で、固定費を見直しました。
実は結構余計にお金を払っているとわかって驚いたのがコンタクトでした。
高校時代から眼科に付随しているコンタクトショップに月額2,100円を支払っていました。
もっと安くできる方法はないかと探して、たどり着いた答えはネット購入。年間で約8400円は安くできることが判明しました。
契約していたコンタクトは月額2,100円・年額25,200円
契約していたのは最寄駅の近くにある眼科に付随しているコンタクトショップ。
2階の眼科で3ヶ月に一度視力検査をして、検診してもらって1階にあるコンタクトショップで3ヶ月分のコンタクトを用意してもらっていました。
初期費用は7,200円。その後月額で2,100円かかります。初期費用は現状かかっていないので無視するとして、年に支払っている額は2,100円×12ヶ月分=25,200円でした。
月額課金のメリットとしては、例えば目の調子が悪かったり、2weeksのコンタクトが5日程度で破れてしまっても、新しいコンタクトをもらえる点。また、わざわざネット注文する必要もないので、自分たちの手間が省けます。
実際、スポーツを積極的にやっていた時期は砂がコンタクトに入り、不調なこともあったので、月額であるが故の恩恵は受けていました。
ネット通販で購入すると年間16,800円
では、一方でネット通販で購入するとどうでしょう。
ここまで違うとは思わなかったのですが、ネット通販だと3ヶ月分のコンタクトが両目で4,200円で購入できます。
年間に換算してみると16,800円/年です。
契約していた月額課金のコンタクトは25,200円なので8,400円も変わってきます。
あくまで2weeksのコンタクトがちゃんと2週間使える前提ですが、多く見積もっても2万円前後という相場です。それでも5千円程度は浮きます。これが数年積み重なることを考えると、金銭的にはかなりお得。
もちろん処方箋をもらいに、眼科には定期的にいく必要はあるものの、ネットから注文するだけです。
そして結構いろんな種類があります。もちろんAmazonや楽天経由でなくてもいいのですが、自分は楽天ポイントをためているので楽天経由で買っています。
個人的には在宅が最近増え、コンタクトを付けず眼鏡を1日つけて仕事をする日も増えてきたので必要になったら購入するネット通販が望ましいなとなってきています。
メリット・デメリットまとめ
せっかくなので、定額とネット購入のメリットとデメリットをまとめます。
定額制
メリット
・3ヶ月以内になくなっても余分にもらえる
・注文の手間がかからない
デメリット
・初期費用が高い
・ネット購入に比べて価格が高い
こんな人にオススメ
・頻繁にスポーツをしている
・支払いの手間をかけたくない
・なくなったらすぐもらいたい
ネット購入
メリット
・初期費用がかからない
・年間の費用が安い
デメリット
・自分で注文する必要がある
こんな人にオススメ
・ネット通販に慣れている
・節約したい願望がある
ネット購入にもっと早く気づいていれば…
コンタクトを使い始めて、7-8年が経ちました。
もしも当時からネット購入にしていればという仮定の話ですが、最低でも5万円は浮いていたと思います。
「もう少し早く気づいてればよかった!」と少し後悔。
やはりスマホでもそうですが店舗経由ではなくネット経由だと安くなりますね。
盲目的に今契約もしくは購入している方法が最適だと思わず、無理のない範囲で節約できる方法が他にあれば今後も探していきたいなと思います。
当分の間は、コンタクトはネット購入で。